Windows Server 2008 R2 SP1 評価版について

  • IEでないとダウンロードができない

http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dd459137.aspx

からWindows Server 2008 R2 SP1 評価版のダウンロードができるが、IEではなくChromeなどからダウンロードしようとするとFile Not Found.が表示されてしまう。やはりMS謹製のブラウザを使えということだろうか?

  • VirtualPCだとインストールできない
VMWareだと可能。
Posted in Windows Server | Leave a comment

ASP.NET Tips

  • ブラウザバージョンの取得:Request.Browser.Version (「6.0」などの値になる)
Posted in ASP.NET | Leave a comment

Windows Tips

  • 画面外に行ってしまったウィンドウを移動させる: Alt→Space → [M] → 好きな矢印キー → マウスを動かして好きな位置に
    具体的にはAlt(メニューの選択)→Space(メニューの起動)→[M](移動の実行)→矢印キー(マウスへのアタッチ)
  • ファイル選択ダイアログ: フォルダまでのパスをファイル名に貼り付けて開くで一発移動
Posted in Windows | Leave a comment

コマンドプロンプト Tips

※コマンドがわかっていればググルよりも /?で使い方を調べるほうが早かったりする。

ディレクトリ階層ごとコピー xcopy /c /h /e [コピー元] [コピー先]
ディレクトリ同期 robocopy /mir [コピー元] [コピー先]
ディレクトリ内処理 for /f "delims=" %i in ('dir /b /s') do echo %i
ファイル検索 dir /b /s [対象ディレクトリ(省略時はカレントディレクトリ)] [ファイル名の一部]
ドライブをまたいだカレントディレクトリ移動 cd /d [移動先フルパス]
名前解決 nslookup [サーバー名] [dnsサーバー(必要に応じて)]
任意のプロセス名のタスクを強制終了 taskkill /F /IM [task.exe]
記号のエスケープ ^を手前につける。
バッチパラメータ %1 から%9まで。10個目以降を読むにはSHIFTで
%0で実行ファイル名(拡張子無)
%*でバッチパラメータすべて。SHIFTしても変化なし。
"%~1" として扱うと文字列として確定するので便利。(完全な空文字にならない)
ラベル :ラベル名
GOTO GOTO ラベル名
GOTO :EOF でファイル終端へ
文字比較  IF "abc"=="def" ECHO ~
擬似ウェイト ping localhost -n 秒数 > nul
YYYYMMDD %DATE:~0,4%%DATE:~5,2%%DATE:~8,2%
今日の日付をクリップボードにコピー(Vista以降) SET /p <NUL="%date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2%" | CLIP
Posted in コマンドプロンプト | Leave a comment

SQL Server Tips

  • テーブルコピー: select * into [新テーブル名] from [コピー元テーブル名]
Posted in SQL Server, データベース | Leave a comment